全てのメーカーに当てはまる廉価版が発売されるタイミングを、考えてみたいと思います。
・マルチで発売されたゲームソフトが、片方の機種で廉価版が発売されたとき
上の文章だけでは、ちょっとわかりづらいので、例を上げて説明したいと思います。
マルチとはPS3とXbox360など、別のゲーム機に同じ内容のゲームソフトを発売することを言います。
最近は、マルチで発売されるゲームソフトが多くなってきました。特に海外のメーカーから発売されるソフトは、マルチが多いですね。
2008年06月にエレクトロニック・アーツから、Xbox360で「バトルフィールド:バッドカンパニー」が発売され、それから二ヶ月後、2008年08月に今度はPS3の「バトルフィールド:バッドカンパニー」が発売されました。
そして2009年02月、Xbox360の「バトルフィールド:バッドカンパニー」が廉価版として発売されることが決定しました。
この発表を見た瞬間、おそらくみなさん考えたはずです。おそらく、そろそろPS3版の廉価版が発売されると・・・。
そして、時は流れて2009年06月に、PS3「バトルフィールド:バッドカンパニー」廉価版が、想像通り発売されることが決定しました。
やはりマルチは、通常版の発売時期だけでなく、廉価版の発売時期も同じになるみたいですね。
もし、欲しいゲームソフトがマルチで、しかも片方の機種で廉価版が発売される予定があるなら、購入を待った方が良いでしょう。
近いうちに、廉価版が発売される可能性があるからです。
廉価版として発売するソフトを予想するときは、自分の持っていないゲーム機のソフトスケジュールも確認しないといけませんね。
※マルチで発売されたゲームソフトが、必ず両方同時期に廉価版が発売されるわけではありません。
PS3とXbox360で同時期に発売された「ブレイドストーム 百年戦争」は、2008年11月にPS3の廉価版が発売されましたが、Xbox360の廉価版はまだ発売されていません。(2009年03月現在)
マルチで発売されたソフトの廉価版を待つ場合は、くれぐれも注意して下さい。